Admin2月8日3 分私の温泉バイブル その弐 大河内正一教授『生きている温泉とは何か』※リンクが上手く貼れていません>< 後ほど確認いたします 酸化、還元って、中学か高校でやりましたよね・・ 覚えていますでしょうか? この本は、本当にわかりやすくまとめてくださっています 良い温泉を見分けていくためには、絶対に必要な要素だと思っています!...
Admin2月8日2 分私の温泉バイブル その壱『新日本百名湯』松田忠徳著私が温泉の道にどっぷり浸かったのは何故か?とよく取材でも聞かれるのですが、 ドラマチックなエピソードはなく、恐縮ですが 松田忠徳温泉教授の本です! 松田さんの本を読むと毎回感動して泣いてしまうんです。 文才と熱い思いで温泉文化を芸術にしてしまった方だと思っています。...
Admin2月8日2 分温泉と個室休憩昔は1日に10箇所くらい、湯めぐりするのが楽しかった(完全に修行です。体温調節機能がバグって体が冷たくなってきます。笑) 今はもっぱら湯上がりの休憩が楽しみに 究極の湯上がり空間を求めていったら、自宅に温泉になったのですが…それはまたの機会に 今回は個室休憩について...
Admin2月8日2 分硫黄泉(硫化水素泉)ってなんでこんなに眠たくなるんでしょうか。 鹿の湯の休憩室で1回目から強烈な睡魔に襲われています(• ▽ •;) 私、普段寝床が変わると絶対に眠れなのですが…硫黄泉の宿だけは眠れる。 結構、硫黄泉の宿って木造でギシギシするけど、よーく眠れる。...
Admin2月8日2 分鹿の湯の半日湯治で硫黄チャージ思うところあり、月に2回硫黄泉をチャージすることに。 やっぱり鹿の湯は間違いない 最高の施設! ・今日はぬるかったな…とかもない!(重要) ・混浴で入りづらい…こともない! ・清潔! ・安い! ・いつでもちゃんと営業してる! ・雰囲気抜群 ・硫黄の香りが私好み♪...
Admin2月7日2 分温泉の質だけは良いんだけど…こんなところで良いの?という物件の売却相談お待ちしています! もし、温泉の価値を正当に評価し、物件を手放そうとお考えの方は是非、私にご相談ください。 誠に勝手ながら、当社の基準での評価の上、特別な温泉付きの物件としてしっかりと、その温泉を必要としている方にご案内させていただきたいと思っております...
Admin2月7日1 分湯西川だけ大雪?地元の方も、こんな大雪は40年ぶりとのこと 買い物に行く際はいつも車で1時間かけて山を降りますが、雪のかけら1つ見つけられません(うちの車の上だけ) 五十里湖が凍っていて、鹿が歩いたりしてとっても美しいです! でも、寒々しいです! 七草粥ってどうしてたんでしょうか
Admin2月3日2 分別荘需要が再び高まっていますこんにちは!湯治屋不動産の水品です コロナウイルスがまた再び猛威を振るってきておりますね。 そんなこんなで再び別荘への需要が増えてきているようです。 私は東京での修行はそこそこに、栃木に戻ってきております。 のんびりすぎるペースを改め、HPもどんどん更新していきたいと思って...
Admin2021年11月3日1 分紅葉 平家の里@湯西川開店休業状態ですみません…自信を持って安心・安全にお取り引きさせていただくため、今年の冬は、田舎暮らし・リゾート物件の不動産会社にて修行させていただくことになりました。 しっかり勉強して、来春から不動産のお仕事も開始できればと思っております!...
Admin2021年4月20日2 分湯治物件専門の不動産屋さんを目指してここ湯西川温泉にて、湯治物件専門の不動産屋さん(売買仲介)をOPENいたしました 私自身が、長年本物の温泉付きの物件を探し求めるにあたって非常に苦労しました 本物の温泉との暮らしのためにお手伝いができればと思っております 物件探しで苦労したポイント...